もっと効率よく短時間で株で利益をあげたい人っているよね?

最近は勝ったり負けたりの繰り返しだけどようやくちょっとだけ利益が出せるようになってきた。でも仕事もあるから出来れば限られた時間で利益をあげたいな。
限られた時間の中で効率的に利益をあげられるのって仕事をしてる人には渡りに船!

そうですよね普段はお仕事をされている方からしたら平日の昼間にのんびりと株の取引をする時間なんてなかなかないものですよね。日本の株式市場はすべて平日の昼間に行われるので効率的に考えて稼いでいくことが大切になりますね。
仕事をしている人に平日の昼間の取引ってのはたしかにしんどいよね?www
投資をはじめてからようやくボチボチ利益が出てきたなんて人もいるんじゃないかな?
同時に「もっと効率よく短時間で利益をあげたい」なんて思っている人も多いと思うんだ。
今回の記事では、そんな人のために株式投資でもっと儲かる裏技テクニックを紹介するよ!
投資をはじめて、どういう時に儲かるかをあたまにいれたいという人も是非チェックしてね!
今回はこのような感じでいつものように解説をしていくよ!
もしもこの記事を読んで少しでも今より、効率的に稼げるようになればあなたの自由に使えるお金が増えるばかりでなくまた一つ効率的に資産を運用するスキルをマスターしたことになるからほんの10分くらい私に付き合ってね!みんなで資産運用を効率化しようじゃないか(^^)/
また、さらに効率化を図りたい人のために最後に株式投資のプロに顧問を依頼したり、一緒になって株式投資運用をしていくための企業などを紹介するからひとりじゃ不安だからって人はチェックしてみてね!それじゃあ今日もはじめるよ(・ω・)ノ☆ミ
株主思いの会社に積極投資しよう

株を購入する事ができる企業っていうのは世の中にたくさんあるけれど、その中から「株主思いの企業」をみつけて積極的に投資をすることが一つ目のテクニックだよ!
株主思い・・・
言葉の響きはとってもよろしいけれど、果たしてどんな企業のことを指しているの???
この理由は一概に定義があるわけではないけれども、みんなに一つ例を挙げるとするならば「自社株買い」をする企業のことだ!!!ちなみに、自社株買いっていうのは、その企業が自分の会社の株を買うことを言うんだよ!まあ、言ってることはそのままの意味なんだけどねwww
じゃあ、自社株買いをする企業を積極的に投資するっていったいどうゆうこと?
解説しよう!市場に流通している株数には限りがあるんだ!それを自社が自分の会社の株を買う事によって、市場に流れる株の数が減るよね?よって、1株当たりの利益指数(価値)が高くなる!!つまりは、同時に株価も上昇するっていう事なんだ!!
ケーススタディ 自社株買いは株価上昇のサイン
発行株数500万株の会社が、100万株の自社株買いをしたとする(実際にはないけどw)
これは割合的に20%の発行株数を取得したということになる。
この時点でこの企業の20%(500万-100万)の株が市場から消えて購入出来なくなったことになるから「1株当たりの利益指数(価値)」である「EPSは20%上昇」することになる。
つまりは、企業が自社株買いを行うとすればその企業の株価は間違いなく上昇するという仕組みが出来上がるワケwww
しかも、継続的に自社株を買い付けている企業もあるからここに着目してぜひ、継続的に自社株買いをしている企業を探してみよう!!
■投資についての専門用語がわからない場合はクリックしてね!
金融投資をするなら覚えたい!実用的な投資用語!
新規上場企業に目をつけよう

毎年、株式市場にはたくさんの企業が新規上場しているんだ。
新たに上場した企業の株のことを「新規公開株(しんきこうかいかぶ)」といって、これだけでも市場からはとっても注目されて株価がスタート(初値)から大幅に上場する傾向があるんだ!それは理由の一つとして、上場後に急成長する可能性がある企業も実際に多いからなんだ!!
(参考)日本の新規上場動向
日本の新規上場動向より
過去2014年~2018年までの5年間ではおよそ80~100近い企業が毎年上場しているんだね!
でも、その「新規公開株」ってのはいったいどうやって買うんだろう???なんて人多いよね?w
たしかに、せっかくのテクニックでも使えないんじゃあしょうがない!よし、がんばろう(^^)/
それでは新規公開株が販売開始になるまでの経路を箇条書きで説明しよう!
また、新規公開株式のことをIPOとも呼んだりするからこのキーワードは覚えておこう!
そのIPOで成功した企業の例を挙げるならば、近年だとみんなもご存知YouTubeクリエイターを中心とした事務所「UUUM(ウーム)」がある!(銘柄コード:東証3990)
この企業は多くの有名YouTuberが在籍していてとっても魅力的だから個人的にもチェックしておきたい今後の活動が気になる企業だから会社リンクも貼っておこう↓
(参考)UUUM株式会社
UUUM株式会社ホームページより
2013年6月に新規上場。わずか設立から4年というスピードで上場したことになる。
景気の判断材料になる国内と海外のデータをみてみよう

続いて3つ目のテクニックを紹介する前に、まず知っておいてほしいのは、株価は一番に、その会社の業績に左右されるんだ。でもでも、国内の景気が良ければそれに従って株価も上昇する可能性だってあるんだ。もちろん、その逆で景気が悪化する要因があれば株価も釣られて下降する可能性だってあるんだけどねwww
つまり、会社の業績ももちろん重要だけれど、国内の景気をみることも重要ってこと!
具体的にはインデックス指数と呼ばれる日経225や、医療業界や航空業界なんてセクタもそう、一言で言えば「直接的に関連があるのか」、「間接的に関連があるのか」という問題だね!!!
自社の営業成績は良くても、お得意様の業績がいきなり悪化したら取引を止められたりする可能性があるでしょ?要は自分は大丈夫でも、巡り巡って関係性があるならば大小影響は受けちゃうってこと!
それでは、ここで景気の良し悪しを判断する3つのデータを紹介するよ!
ケーススタディ 国内景気を判断するための3つのデータ
- 国内総生産(GDP)
内閣府が1年に4回発表するデータだよ。「一定期間内に国内でどれほどモノやサービスが生産され、どれだけ消費されたか」の付加価値を表すよ。
沢山のモノやサービスがつくられて沢山売れれば好景気ということになるけど、いくらでモノが作られて、いくらで売られたのかもしっかりと観察する必要があるよ。 - 日銀短観
日本銀行が1年に4回発表するデータだよ。正式名称を「全国企業短期経済観測調査」っていうお堅い名前なんだけど、これは日本銀行が資本金2000万円以上の民間企業から約1万社をピックアップして、調査協力を得られた企業からアンケートで答えてもらい、企業経営者が景気の現状、先行きをどう見ているのかという声を聴くための調査なんだ。この日銀短観、ただのアンケートに思うかもしれないけど株価や為替を時に左右する重要な経済指標の一つだからぜひ覚えておこう。 - 鉱工業生産指数
経済産業省が毎月発表するデータだよ。鉱工業製品を生産する企業の生産状況を調査して公表しているんだ。国内総生産(GDP)の一分野に特化した指数とも捉えることができるよ。日本は自動車などの製造業が盛んで輸出も多いためこれも重要な指標だね。
日本と貿易が盛んな国の統計も欠かさずチェックしよう
日本との貿易が多い米国・中国・欧州諸国の経済データも重要だ。
これらの国のデータが悪化していると、貿易量が落ちて日本国内の生産量が下がってしまうという経済連性起こってしまうかもしれないからね。米国の統計データは、現地時間朝から昼、つまり日本時間の深夜に発表されることが多いけれど、場合によっては海外市場で円高が続き、翌朝になって東京株式市場で、株価急落になることもあったりするから注視して見守ろうね!
政治と株価が表裏一体な相関関係にあることをまなぼう

いよいよ最後の4つ目のテクニックだ!あと少しだからがんばろう(^^)/
戦後長い間日本では自民党が政権を築いてきたよね。
世間では「自民党だから高度経済成長を成し遂げた!」なんて意見も多いように、政権の安定は株価に好影響をもたらすんだ。もちろん、その逆も然りだから政治と株価は切っても切れない仲なのさ!w
その政権という要素に着目すると、目が離せないのが「選挙期間」だ!実は選挙期間中に日経平均が過去に下落した歴史はたった1度しか存在しないんだ。これは驚きだよね(・ω・)ノ
選挙期間中はどの政治家も、支持を集めやすいよう様々な良い政策を打ち出してくるからそれに市場も関心が集まって期待値が高まることによって、株価が上昇するんだ!
しかし、新党が力を持ったり、与党が弱い選挙になると後々の事を考えて市場では売り注文が殺到するなんて事もあったりするから、政治にフォーカスする時はこの「選挙期間」は注視しようね!
他にも政治的な要素が株価を動かすことはもちろんある!知っておいてもらいたいのは政治と株価が表裏一体な相関関係にあるということだ!関係なくはない!むしろ大きく関係するってことだね。
株で儲ける4つの裏ワザを使って稼ぎ倒そう

ここまで4つに厳選した、株で儲ける裏ワザテクニックを紹介してきた。
実際、表ワザだろそれ!って突っ込まれる部分は敢えてスルーしよう”(-“”-)”
株で稼ぐためには、事前の情報戦というものがとっても大切になってくる、保有している間も当然株価に影響を与える経済指標なんかもチェックしていく必要がある。故に株は買う前から売り切るまでは一気通貫した「情報戦略」が一つの効率的に稼ぎ出す方法ってことだ!
いよいよ、これを読んだら取引ツールなど利用して必要に応じた情報を集めてみんなも戦略的に株式投資をやっていくとは思うんだけど、もしもひとりじゃ不安だよ!って人も当然いると思う。
そんな人のために、冒頭でも話した株式投資のプロや企業といっしょに株式投資をやっていくことも可能だし、おすすめな銘柄情報を教えてもらうことも可能だ!
※いますぐ株で負けないための情報収集をプロに依頼する
今回は”無料”でいてしかも”元プロ”が在中する”情報収集専門業者”を紹介するよ!!
自分だと時間がないから手っ取り早くプロと一緒に情報収集をやりたい人や何をどうやったら良いのかわからないから専門家と一緒に情報収集をやってみたい人のための専門集団が味方だ!もちろん”無料のプラン”で満足したなら充実した”有料プラン”もあるからまずは無料で試してみよう!
無料でお試し!最新金融情報で急騰・急落の情報をいち早くお届け!
勝率90%以上の厳選した株式銘柄を無料公開!
※資産と守ってくれる人、資産を増やしてくれる人に依頼する
無料の銘柄診断から、顧問契約を結んでの「利益確定」や「ロスカット」などのフォローアップ、短期的から中期的に大きな値上がりを期待出来る銘柄情報を配信、長期的に大きな利益を獲得するためのプラン、など充実した各種プランをグロースアドバイザーが提供してくれるんだ!

お金を自分の資産で稼ぐうえで”何に投資するか”ということはとっても大切!
だからこそ、世の中にたくさんある投資をまずは軽くでいいからのぞいてみてね
資産運用はこれからの私たちの人生にとって必要不可欠なある意味で”真にお金を稼ぐ仕事”と言えるくらい大事なことだからしっかりと、自分に合った資産運用の方法を見つけたら即実行しよう!
資産運用が一目でわかるさまざまな投資方法はこの記事を読んでみてね
コメント