shunbowのプロフィール
◯最初に
正直、書き物は苦手です、好きじゃないです・・・けれど思い切って本気で書くことにしました。
いままでいくつかブログはやってましたがどれも全然更新してません・・・
そして今回手掛けるこのblogは本気で誠心誠意やってみようと決意したものです。1人でも多くの人に読んでもらえるようなるべく読みやすさに意識を配りつくっていこうと思います。
現在は不動産会社を経営する傍らで、自身も不動産投資家として活動を行っています。
今年2020年からは金融投資にも積極的に取り組んでいます。
本blogでは経営全般・金融と経済・不動産投資を中心とした投資、そして趣味である北海道のグルメや旅行情報などを様々な実体験や周りの仲間たちから聞いた話など、皆さんの学びや参考になるようなコンテンツを配信します。
◯自己紹介
性別:男性
根っからの男で男性ホルモン多分強め
所帯:独身
独身未婚なので孤独死可能性あり
所存:北海道
生まれも育ちの生粋の道産子で北海道が大好きだけど寒いの嫌い
年代:アラフォー
そうですアッという間の年齢で中年世代を更新中
職業:企業経営者
亡き父より会社を承継し、新設法人2社も経営
金融:投資家見習
遅咲きな投資家見習いで金融投資と不動産投資で10転び1起き中
趣味:映画旅行釣りが趣味
映画は僕のバイブル!旅行は人生の教科書!釣りは癒し!
皆さま、はじめまして
数あるnoteの中から僕の自己紹介を読んでくれて感謝です!
noteは2020年8月から利用開始しました。
不定期で記事を書いたり、日常の活動をつぶやいたりしています。
僕は高校を卒業してから、
東京に学生として2年ほどを過ごしました。
当時の僕は、東京という大都会にまったく馴染めずに日々悪戦苦闘をしながら学校に通っていたのを今でもよく覚えています。
音楽が好きだったため、演奏の学校も考えたのですが、制作側にも興味があったので音響の学校に決めましたね。
当時は、バイトしたり学校にいったりでプライベートな遊びなどは全然しないで過ごしていたのを覚えています。
夏休みなど北海道への帰省時には、強く卒業したら北海道へ帰って来たいという思いがあり、卒業後は実家に戻り親の家業を手伝う事にします。
◯母親の他界
僕が20代半ばの時に母親が突然、乳がん病院で宣告されます。
その4年後ですかね、5年生存率にも残念ながら力及ばず他界します。
母の偉大さを本人を亡くしてから改めてしる事になりました。
僕は、母親が亡くなった後に、最も大切な考え方や行動を母親が亡くなってから教えられた気がします。ここでは割愛しますが人としての部分です。
◯父親の他界
僕が30歳の時に今度は父親が、突然他界します。
母親が亡くなったわずか2年後の事だったと記憶しています。
経営者でもあった父親ですから、とにかく今までの会社の様相がガラリと様変わりしたのを覚えています。
皆から心配されました。30歳の夏でした・・・
ここからが僕にとっての経営人生のはじまりです。
◯現在
改めて申し言いますが、僕にはすでに両親はいません!
東京の学校を出て、出戻りして入社させてもらった親の会社!
両親に散々、大口を叩いて偉そうな事ばかりを言葉並べて、
たくさん、たくさん怒らせたし、たくさん傷つけたと思います。
それでも、たくさん心配してくれて、たくさん愛してくれました。
その両親はもういません、そして両親の会社はあります。
僕は両親が残した自動車会社を経営すると同時に、もう1つ会社を企業して日々奮闘しています。強いて言えば「2足の草鞋遠方で履く」です
年齢ももう40歳手前となってきて、すでに友人関係との交流はほとんどなくなりましたねー。皆さんはどうですか?友人知人その時間たくさん楽しんでくださいね。僕はもうそんな時間を共有する事もめっきり少なくなりましたから、少し懐かしい「仲間との時間」が無いというのはどこか寂しい気がしていますが、これも己の決めた道です。
僕には理念があります
そして、現在は当時の同級生仲間だった彼らの代わりに僕を支えてくれる多くの仕事仲間との時間があります。
いうなれば、ほとんどが日々仕事に費やす時間が多いのが現実ですwww
実に多くの出会いと学びの機会をいただきました。
ここでは語るに尽くせないほどの、たくさんの出会いと学びは僕を親無くしてからも、そして「経営者としても」成長させてくれました。
いま現在僕は、会社を経営しながら投資家も目指しています。
(※投資家見習いですね(^^♪)
なので、日々、経営と投資を学び、同時に実践しています。
◯成すべきこと
僕には理念があります。
それは「あなたのたいせつな人を幸せにする」という理念です。
僕は企業人として
この理念を事業を通じて、あなたに実現力として提供します。
あなたの
いまいる目の前の大切な人を「笑顔にする」こと
そしてそのための「実現力を提供する」こと
世界中に「笑顔と感動を届ける」こと
僕は事業や投資を通じて、日本のみならず可能な限り世界中の人々と交流を深めていきたい。密かにそう思っています。
弊社事業を通じて関わったたいせつな人たちとその家族を笑顔と感動で満たしていきたい。
それが僕が成すべきことです
すこしカッコつけすぎかもしれませんねwww
いつかあなたの生活にも
僕が関わる事業を通じて「実現力ある商品」があなたへと届くように。
実はもう1つ別の姉妹ブログもやっていますのでリンクだけ貼っておきます。北海道旅行デートに関するブログ発信をしているので応援よろしくお願いします。
